こんにちは。超水道の山本すずめです。
こうして文章でみなさまにご挨拶をするのもなかなか久しい感じがしますね…!
気がつけば11月も最終日ということで、「あれ、秋って来たっけ?」っていうくらいすっかり秋を通り越して冬感満載の今日このごろですが(僕が忙しなくしていたせいで気付かなかっただけでしょうか…)、これだけ寒くなってくると、いよいよghostpiaの季節がきたな…!と、ちょっぴりソワソワしてきますね。
というわけで、早速今月のghostpiaニュースから振り返って参りましょう!
こんにちは。超水道の山本すずめです。
こうして文章でみなさまにご挨拶をするのもなかなか久しい感じがしますね…!
気がつけば11月も最終日ということで、「あれ、秋って来たっけ?」っていうくらいすっかり秋を通り越して冬感満載の今日このごろですが(僕が忙しなくしていたせいで気付かなかっただけでしょうか…)、これだけ寒くなってくると、いよいよghostpiaの季節がきたな…!と、ちょっぴりソワソワしてきますね。
というわけで、早速今月のghostpiaニュースから振り返って参りましょう!
声画读物『ghostpia Season One 《幽灵镇少女》』
— 超水道 @ ghostpia (@chosuido) November 16, 2023
现已提供简繁中文版语言支持。
欢迎大家前来体验!
我想有个梦,让我拥有可去之处。
我想有个梦,让我不再自缚手足。#ghostpia pic.twitter.com/6FTpQ5WZFM
Steam版ghostpia シーズンワンに簡体字/繁体字が追加されました!
同じ漢字を使う言語とはいえ、フォントごとに収録されている字数が異なったりして、調整やらなにやら色々room6のエンジニアの方と一緒に頑張ってきたので、リリース直後からたくさんレビューを書いていただいたり、SNSなどでたくさん感想をポストしてくださるみなさんの反応を見て、本当に多言語対応してよかった!と、とても嬉しくなりました…。
そしてなんと、お陰様でSteamレビュー数も130件(!)を超えました…!
月並みなことしか言えなくて申し訳ないんですけど…みなさん、いつも本当にありがとうございます。
ghostpiaを見つけてくれて、さらには感想や好きの気持ちを形にしてくれてとっても嬉しいです。
これからも、少しずつ輪を広げていけるように超水道一同、頑張っていきます!
上海正在举办的游戏活动 “WePlay Expo” 中展出了“ghostpia Season One”!🎉🎮
— 超水道 @ ghostpia (@chosuido) November 18, 2023
多么壮观的展位啊。真是太高兴了!✨
Steam页面上也添加了特别的横幅😍#ghostpia #2023WePlayExpo #WePlayExpo pic.twitter.com/bsMpIB91ST
とてもタイミングの良いことに、中国で開催された WePlay Expo というイベントに出展しました!
リリース直後ホカホカの状態で、現地の方々にもたくさん遊んでいただけたようです。
中国語版リリースできて本当によかった…!
うれしいお知らせです🌟
— 超水道 @ ghostpia (@chosuido) November 16, 2023
今日のアップデートで、トレカ・バッヂ・プロフィール背景・絵文字に対応しました!🎉
ぜひゲットしてくださいね!
Exciting news!🌟
With this update, we've added support for Steam Trading Cards, Badges, Profile Backgrounds, and Emojis!🎉 #ghostpia https://t.co/qhVe4vZX7B pic.twitter.com/qFqivPCPNZ
さらに!
同じタイミングでSteamのトレカ・バッヂ・プロフィール背景・絵文字にも対応しました。
こちらもぜひ。ゲットしていただけたら嬉しいです!
🍂"ghostpia Season One" is now on Autumn Sale on Steam! 🥮
— 超水道 @ ghostpia (@chosuido) November 27, 2023
(Supports JP, EN, SC, & TC!😉)
Also, if you enjoyed it, please consider voting for us in the Steam Awards...🏆https://t.co/rPTOVfjSb3#ghostpia #visualnovel pic.twitter.com/ylfoZCHY00
さらにさらに…!
残念ながらすでにセールは終了してしまいましたが、Steamオータムセールで20%引きとなっておりました!
微笑を浮かべたクラーラちゃんは描き下ろしです。
Chosuido is celebrating its 15th Anniversary! 🎉
— 超水道 @ ghostpia (@chosuido) November 15, 2023
2023年11月16日をもって、超水道は発足より15周年を迎えました。いつもありがとうございます!
感謝を込めたアニバーサリーサイトをどうぞ。
お楽しみいただければ幸いです。https://t.co/qAQt4QYcjw#Chosuido15th
中国語版リリースの同日、超水道が15周年(!)を迎えました。いや~時の流れ、恐ろしいねぇ…。
ここまでこれたのも、日頃から応援いただいているみなさまのおかげです。
本当にありがとうございます!
感謝を込めて、アニバーサリーサイトを作ってみました。
なんと、ミタくんの書き下ろし小説が無料で読めてしまう贅沢っぷりです。
ぜひお楽しみください!
日頃の感謝の気持ちを込めて、記念グッズも作りました。
(画像クリックでストアページに飛びます)
こちらは4枚セットのポストカードです。
旅や冒険をテーマに、ghostpiaの4人と超水道の4人をなぞらえて描き下ろしました。
A5サイズのアクリルアートボード。
発色もとてもよく、ポストカードより一回り大きいので飾るのにぴったり!
ダイビングスーツ姿の小夜子に、15周年記念ロゴを小さくあしらったTシャツ。
ぜひ、旅のお供に小夜子を連れていってくださると嬉しいです。
ついに超水道から水が出ました。超水道水、でもちゃんと天然水です!
水飲んでがんばろっ!
そして全部入りBOX。
ちょっぴりお得な価格がスペシャルです。
そしてそして、ghostpia LINEスタンプも鋭意制作中です!
こちらは続報をお待ち下さい。
SNS等で続々と届いた報告もいただいておりますが(ありがとうございます!)、ここだけの話、個人の予定とかいろんなものが奇跡的に重なってかなりむちゃくちゃな進行だったのでw、みなさまに喜んでいただけて、本当に頑張ってよかった……!!という気持ちでいっぱいです。
アクリルアートボードとスペシャルBOXももうじき発送となります。
ご注文いただいた方はあと少しだけお待ちいただけますと幸いです。
15周年を記念して、超水道ほぼ初となる生放送もしました。
ライブ配信に来てくださったみなさん、改めてありがとうございました!不慣れなYouTube Liveだったけど、我ながらまぁまぁよくやった気はする。
アーカイブもありますので、ぜひ暇なときにでも見ていただけたら嬉しいです。
超水道、デンシノベル、やります。
ということで、15周年記念放送の中でお披露目となりました(上記動画で 2:18:58 くらいから見れます)。
超水道のシナリオライター・蜂八憲が以前noteにて公開した同作を、イラスト・斑、音楽・真島こころさんの布陣でデンシノベル化します。
現在、鋭意制作中ですので、続報を楽しみにお待ちください!
…以上、盛りだくさん!!
すでにお腹いっぱいの方もいらっしゃるかも?ですが、ここからはメンバーの日常をお届けします。
ブラックフライデーって(お財布に)良くない文化ですよね、本当に。
mng pic.twitter.com/9XJNxyalYM
— ミタヒツヒト@ghostpia出ました (@hitsuhito) November 28, 2023
ミタくんこれで9枚目のキーボードだとかなんとか…?
Keychronのキーボード、僕も使ってるけど機能はもちろん、所有欲も満たしてくれて良いんですよね。
ここのところメモリ不足に悩んでいた斑くん。ついに48GB搭載して絶賛捗っているようです。
メモリの余裕は心の余裕!
そういえばブラックフライデーだったので… pic.twitter.com/Xxe4tLmk4A
— 山本すずめ (@yamamotosuzume) November 28, 2023
かくいう僕は4TBのSSDを買っちまいました…
ス、ストレージの余裕は心の余裕…ですから…(札が吹き飛ぶ音)
作っちゃった……💖 https://t.co/VsOWFvZ9qT pic.twitter.com/Q8FvKEcQ4J
— 蜂八 憲 (@8yaken) November 2, 2023
かわいいカービィのプラモ。
蜂八さんが組み立てている横で、プラモのランナー成形技術がすごいことに関心したりしてました…!
ミタヒツヒトさんのコミッション「「祈り」をテーマにした短編小説を書いてください。(何に対する、どのような祈りかは、おまかせします。)主人公は10代の女の子でお願いします。」 https://t.co/cnJWjTQtvU #Skeb
— ミタヒツヒト@ghostpia出ました (@hitsuhito) November 27, 2023
短編(4万字)が誕生してしまった……
大変お待たせしました。書けてよかったです。
今月2作目のミタくんの短編(4万字)小説。
すごく彼らしくて、とても好きでした。ぜひ、みんなで読もう…!
初自作してる pic.twitter.com/jl40q3q8DU
— 山本すずめ (@yamamotosuzume) November 23, 2023
ついに自作PCに手を出してしまいました。
自作PCといえば、小学生のときに初めて親からPCを与えてもらったのですが(家族共用とかではなく、専用PCだったので時代的にはなかなか先端小学生だったかも)記念すべき最初の1台は父親が組んだ自作PCでした。
父親が作業している横でじーっと眺めていたり、ブルースクリーンが出るたびにケースを開けてはわからないなりにコネクタの抜き差しをしたりしていたので、子供のころから間接的に自作PC文化には慣れ親しんでいたと言えるでしょう。
機会があれば作りたいな~なんてぼんやり考えつつ、ghostpia シーズンワンの開発が終わるまでは…と辛うじて思いとどまっていたのですが。中国語版の対応と超水道15周年記念の準備で限界の中、現実逃避に(試験前の部屋掃除が異様に捗るやつです)パーツ選びをし始めたが最後…
気付いたら出来てました。
旧環境が4年前のBTOパソコンで購入当時はそこそこの性能だったんですが、ここ最近はプロモーション用の動画作りだとか大容量PSDの編集だとかで処理負荷を感じることもしばしば。
最初はなるべく安価に組めればいいかな~なんて思っていたのが、「まぁどうせ買うなら…」と言い続けて結局 Intel core i9-13900K & GeForce RTX 4070ti と、ハイエンド寄りになってしまいました。
いまだに「どうせなら4080にしておけば…」と思わなくもないですが、「だったら4090…」とか言い出しかねないし、永遠にそれを繰り返すとやがて破産するのでこれで良かったとしましょう。
結果的に新環境はグッと性能が上がり、制作をはじめとする色んなことがサクサクできそうです。
純粋にスペックアップも嬉しいけど、今後色々拡張していく楽しみもあったりして「いや自作PC沼やば…ッ!」となっています。
何がやばいって、パーツ選びから組み立てるときまでずっと楽しいんですよね!(金がかかるのもヤバい!!)
そんなわけでここ数日は超水道メンバーが新しいPCを欲しがらないか、なにかと理由をつけては購買意欲を煽るめんどくさい人になっていました。
ごめん、僕が組みたいだけだったわ…
今月は本当に盛りだくさんでした…
超水道的にはやり残したことを探す方が難しいかもしれませんが、泣いても笑っても残りひと月。
2023年という年をさらに良い年として締めくくるべく、今一度見つめ直して、年末に備えていきたいと思います!
だいぶなが~くなってしまいましたが、ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
次回の記事もお楽しみに。
以上、山本すずめでした!