どーも、お久しぶりです。超水道の斑です。
凄まじい台風でしたが、皆さんは大丈夫でしたか?
超水道は全員無事でした。
当日のぼくはずっと家に引きこもっていました。窓を閉めていても風の音が聞こえてきたときは流石に驚きましたね。
家の近くに大きな川があるので少し心配しましたが、特に被害は無くホッとしました。
しかし気圧…、湿度のせいなのか、はたまた空気のニオイか…原因はわかりませんが体調が少し悪かったのですが、今は回復して元気にしています。
災害が身近な国に住んでいる自覚はあるのですが、改めて備えの大切さに気が付きました。
正しい情報の取得、食料・飲料や災害グッズの備蓄、家族の連絡手段の取り決めなど、できることはたくさんあると思うので少しずつでも用意していこうと思います。
自分や周りの人を守れるのは自分であることが多いですからね。
被災地の方々の無事をお祈りいたします。
少々暗い雰囲気になってしましましたが、気を取り直して記事を書いていきたいといきたいと思います。
誕生日をお祝いしてもらいました
先月ですが…わたくし斑はすこやかに一歳ヨボヨボになりました!めでたい!!(?)
先月末にメンバーのみんなに、お祝いしてもらいました!
超水道はメンバーの行事をけっこう大切にする集団なので、誕生日はもちろん、引っ越しの手伝い、各個人制作の手伝いなど、コミニュケーションを本当に大切にしています!
大人になると自分でも蔑ろにしてしまいがちなイベントですが、超水道はできるだけみんなで共有していく方針になっています。
でもって、お祝いにプレゼントをもらいました!

ステキな包装がドンッ!!

メッセージ…(´;ω;`)ウッ

そぉと付けSSDぃ〜(ドラ)
ひゃー↑!ありがてぇ〜↑!
ぼくのMacBookProは購入してから二年がたち、最近はストレージ的にかなり厳しかったので本当にありがたい!
どれだけ厳しかったかというとXcodeのアップデートができないほどでした…。(Xcodeのアップデート容量が毎回頭がおかしいレベルに大きいんですよね)
データの整理ってそれだけでかなりの重労働なので心が折れていましたが、このSSDのおかげで全てが救われたのです!
これで、メモリ喰いなAdobeソフトを使い放題!巨大サイズのイラストも描き放題!素材も溜め放題!クソコラデータも作り放題!!!
夢が広がりますね!
ありがとう。大切に使いたいと思います。
増税前に買った最後のゲームは『DAEMON X MACHINA』でした
10月に入り大きく変わったことと言えば…増税ではないでしょうか。
増税前、10月を意識してなにか大なり小なりの買い物をみなさんもしたかと思いますが、ぼくはNintendo Switchで発売した『DAEMON X MACHINA』を買いました!
『DAEMON X MACHINA』公式サイト
機械もののゲームは昔から大好きで、アーマード・コアシリーズに雰囲気が似ていて(プロデューサーやメカニックデザインは同じ方が手掛けている)、プロモーションの頃からとても気になっていたのでこの機会に購入しました。
あらすじからもうね…かなり期待していました!せっかくなので引用します。
月の落下により人類存亡の危機を迎えた世界を舞台に、
プレイヤーはひとりの傭兵として混迷極める戦場を生き抜いていく。
暴走するAIとの戦い。その中で出会う人間たちと交錯する想い。
主人公が最後に辿り着き、目にするものはーーー。
公式サイトから引用
複数の傭兵団からなる人間ドラマとハイスピードかつ柔軟なメカアクション、自機を自由に改造・チューンできるのが売りのゲームです。
自機だけじゃなくて自分の体も改造ができ、見た目が少しずつ人間じゃなくなるのもぼく個人としてはツボでした。
楽しすぎてメインストーリーは三日間くらいでクリアしちゃいました…!
今は時間が取れずにやり込めていないのですが、オンラインで協力プレイもできるのでゆっくり完全クリアを目指したいと思います!(10/10には対戦もできるようになったので更に遊んじゃうよぉ…泣)
アクションが爽快で癖になる面白さです!これを体感するだけでも購入する価値はあると思います。
ただ、ゲーム性に対してシナリオはかなり淡々と進んでいくように感じてしまい、もっとキャラの掘り下げがあると盛り上がるかなと思いました。数少ない不満の一つです。
色々ぶちぶち言いましたが、ぼくとしては大変満足度の高いゲームでした。みなさんもぜひ遊んでみてください!
うぅ…他にも遊んでみたいゲームが多くて作業時間がやばいことに!!(おい)
増税だろうがなんだろうが欲しかったら買っちゃうんでしようね…。
作業が滞らない程度にします(使命感)
以上、斑でした!!