BLOG

ブログ

超水道月報(2022.7月号)

こんばんは、蜂八憲です。

うだるような猛暑が続く今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。蜂八はだいたい元気です。

今月の超水道月報、まずはメインの話題から!

PIXIV FANBOX を更新しました!

 

担当はミタさん。今月の制作の動きやお知らせについて記事を書いてくれました。制作状況としては、細やかな修正やデバッグ作業が続いている今日この頃ですが、ここでようやく、BitSummitにて開発版のお披露目をさせていただくことになりました。記事では、そのご報告をしておりますのでご覧いただければ幸いです。

なお、有料のご支援者さま向けの記事につきましては、BitSummit準備などで着手が遅れている関係で、後日に別途公開とさせていただきます。申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちいただければ幸いです。

ミタヒツヒトのghostpiaスピンオフ短編小説が公開されました!

下記のリンクからお楽しみいただけます。

ghostpia特設サイト-Novel-『ニンジャ、閉架の父に遭う』

こちらの短編『ニンジャ、閉架の父に遭う』はもともとPIXIV FANBOXの有料のご支援者さま向けに「初稿版」として限定公開されていたものです。こちらを「完成版」としてブラッシュアップしたものを、このたび特設サイトにて一般公開させていただく運びとなりました。

小夜子とヨル、そして行き遭ったキャラクターたちが繰り広げる騒動劇。一筋縄ではいかない魅力的な物語をお楽しみください。

蜂八憲の短編小説がオーディオドラマになりました!

蜂八憲の短編小説『彼を吸い終えるまでの8年間の話』がオーディオドラマ作品になりました。Spotifyをはじめとした各種配信サービスにてお楽しみ頂けます。 こちらは株式会社コトリボイス様との共同プロジェクト『蜂八憲短編集』の第2弾作品となります。今後も新エピソードをリリース予定ですので、どうぞお楽しみに。

 

さてさて、ここからはよりディープに超水道メンバーの今月の動きを追ってみましょう。

れっつぷれいばっく!

 

登場人物

ミタヒツヒト

mitahitsuhito

超水道代表。兼シナリオ担当。代表作は「森川空のルール」「ghostpia」など。
大人になっても人生が続くことをとうとう理解してしまい、展望が危うい。

山本すずめ

yamamotosuzume

超水道のグラフィックデザイナー。各種プログラミングも。
超水道関連のイラストはだいたい担当。睡眠が危うい。

蜂八憲

hachiya ken

超水道のシナリオライター。プログラミングも行う。
代表作は「佐倉ユウナの上京」シリーズ。体重が危うい。

buchi

超水道のグラフィックデザイナー。
超水道最初期からのメンバー。公私問わず幾度となく修羅場を乗り越えてきた。
リアルが危うい。

目次

超水道月報(2022.6月号)

こんばんは、蜂八憲です。

梅雨を通り越して真夏モードの今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。蜂八はだいたい元気です。

今月の超水道月報、まずはメインの話題から!

PIXIV FANBOX を更新しました!

有償でご支援くださっている方々向けの記事として、ミタヒツヒトによるghostpia短編小説を公開いたしました。

平穏かつ退屈な幽霊の街のひととき。刺激を求めるいつもの四人は「幽霊の幽霊が出る」と噂の場所へ遊びに行くことに。その「幽霊の幽霊」なる存在を映像に収めようという魂胆なのですが、果たして……!? 

前後編の二回に分けてお送りする本作、今月はその前編となります。下記のリンクからどうぞお楽しみくださいませ!

https://chosuido.fanbox.cc/posts/4059518

 

なお、無料版の記事につきましては、メンバーの仕事が繁忙期に入った都合により、6月分はお休みとさせて頂きます。いつもお楽しみにしてくださっている皆様には誠に申し訳ございません。なお、7月分からは再開となる予定です。

 

さてさて、ここからはよりディープに超水道メンバーの今月の動きを追ってみましょう。

れっつぷれいばっく!

 

登場人物

ミタヒツヒト

mitahitsuhito

超水道代表。兼シナリオ担当。代表作は「森川空のルール」「ghostpia」など。
大人になっても人生が続くことをとうとう理解してしまい、展望が危うい。

山本すずめ

yamamotosuzume

超水道のグラフィックデザイナー。各種プログラミングも。
超水道関連のイラストはだいたい担当。睡眠が危うい。

蜂八憲

hachiya ken

超水道のシナリオライター。プログラミングも行う。
代表作は「佐倉ユウナの上京」シリーズ。体重が危うい。

buchi

超水道のグラフィックデザイナー。
超水道最初期からのメンバー。公私問わず幾度となく修羅場を乗り越えてきた。
リアルが危うい。

目次

超水道月報(2022.5月号)

こんばんは、蜂八憲です。

もうすっかり夏モードの今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。蜂八はだいたい元気です。

今月の超水道月報、まずはメインの話題から!

PIXIV FANBOX を更新しました!

ghostpiaのアート周りを日々ガシガシ進めている山本すずめの悩み──それは、作業時の体勢からくる肩周りや首などの痛み。現作業環境を改善すべく、このたびご支援をもとにモニターアームを購入させて頂きました。記事中でも語られているとおり、作業時の能率(ひいては健康度)も向上したとのことで。改めましてありがとうございました!

 

こちらの担当はミタさんです。前回がスクリプト(デバッグ)まわりのことでしたので、今回の記事では主にビジュアル方面を掘り下げてくれました。目にも楽しく、日々の制作の様子が伝わる記事。ぜひぜひご覧くださいませ。

 

そして、有償でご支援くださっている方々向けの記事として、ミタヒツヒトによるghostpia短編小説を公開いたしました。前後編の二回に分けてお送りする本作、今月はその後編となります。廃墟じみた図書館で遭遇した、ひとりの老人。館長らしき彼のもと、二人は「業務」に勤しもうとするのですが……?

上記ツイートのリンクからどうぞお楽しみくださいませ。

蜂八憲、noteにて新作短編を公開!

ほろ苦く、ほのかに甘く。今回は野球ものを書きました。過去と現在が交差する青春譚、お楽しみ頂ければ幸いです。

 

さてさて、ここからはよりディープに超水道メンバーの今月の動きを追ってみましょう。

れっつぷれいばっく!

 

登場人物

ミタヒツヒト

mitahitsuhito

超水道代表。兼シナリオ担当。代表作は「森川空のルール」「ghostpia」など。
大人になっても人生が続くことをとうとう理解してしまい、展望が危うい。

山本すずめ

yamamotosuzume

超水道のグラフィックデザイナー。各種プログラミングも。
超水道関連のイラストはだいたい担当。睡眠が危うい。

蜂八憲

hachiya ken

超水道のシナリオライター。プログラミングも行う。
代表作は「佐倉ユウナの上京」シリーズ。体重が危うい。

buchi

超水道のグラフィックデザイナー。
超水道最初期からのメンバー。公私問わず幾度となく修羅場を乗り越えてきた。
リアルが危うい。

目次

超水道月報(2022.4月号)

こんばんは、蜂八憲です。

春を通り越して夏になりかけている今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。蜂八はだいたい元気です。

今月の超水道月報、まずはメインの話題から!

PIXIV FANBOX を更新しました!

今月の担当は蜂八です。毎月の製作の動きについて語る本記事ですが、今回は開発終盤で要となるデバッグ作業について、自身の体験も交えて語らせて頂きました。お楽しみ頂ければ幸いです。

 

そして、有償でご支援くださっている方々向けの記事として、ミタヒツヒトによるghostpia短編小説を公開いたしました。

新たな場所に赴く小夜子とヨル。そこで彼女たちを待ち受ける怪しげなキャラクター。果たしてふたりの運命やいかに……? 

前後編の二回に分けてお送りする本作、今月はその前編となります。下記のリンクからどうぞお楽しみくださいませ!

https://chosuido.fanbox.cc/posts/3763233

蜂八憲、noteにて新作短編を公開!

ほろ苦く、ほのかに甘く。お楽しみ頂ければ幸いです。

 

さてさて、ここからはよりディープに超水道メンバーの今月の動きを追ってみましょう。

れっつぷれいばっく!

登場人物

ミタヒツヒト

mitahitsuhito

超水道代表。兼シナリオ担当。代表作は「森川空のルール」「ghostpia」など。
大人になっても人生が続くことをとうとう理解してしまい、展望が危うい。

山本すずめ

yamamotosuzume

超水道のグラフィックデザイナー。各種プログラミングも。
超水道関連のイラストはだいたい担当。睡眠が危うい。

蜂八憲

hachiya ken

超水道のシナリオライター。プログラミングも行う。
代表作は「佐倉ユウナの上京」シリーズ。体重が危うい。

buchi

超水道のグラフィックデザイナー。
超水道最初期からのメンバー。公私問わず幾度となく修羅場を乗り越えてきた。
リアルが危うい。

目次

超水道月報(2022.3月号)

こんばんは、蜂八憲です。

春の陽気を感じる今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 蜂八はだいたい元気です。

今月の超水道月報、まずはメインの話題から!

PIXIV FANBOX を更新しました!

担当はミタさん。今月の制作の動きについて、こぼれ話を交えて記事にしてくれました。お楽しみ頂ければ幸いです。

有料版の記事につきましては、ghostpia本編制作の都合により3月分はお休みとさせて頂きます。いつもお楽しみにしてくださっている皆様には誠に申し訳ございません。なお、4月分からは再開となる予定です。

蜂八憲の短編小説がオーディオドラマになりました!

蜂八憲の短編小説『幼馴染との帰省を決めた12月12日の夜の話』がオーディオドラマ作品になりました。Spotifyをはじめとした各種配信サービスにてお楽しみ頂けます。

こちらは株式会社コトリボイス様との共同プロジェクト『蜂八憲短編集』の第一弾作品となります。今後も新エピソードをリリース予定ですので、どうぞお楽しみに。

 

さてさて、ここからはよりディープに超水道メンバーの今月の動きを追ってみましょう。

れっつぷれいばっく!

登場人物

ミタヒツヒト

mitahitsuhito

超水道代表。兼シナリオ担当。代表作は「森川空のルール」「ghostpia」など。
大人になっても人生が続くことをとうとう理解してしまい、展望が危うい。

山本すずめ

yamamotosuzume

超水道のグラフィックデザイナー。各種プログラミングも。
超水道関連のイラストはだいたい担当。睡眠が危うい。

蜂八憲

hachiya ken

超水道のシナリオライター。プログラミングも行う。
代表作は「佐倉ユウナの上京」シリーズ。体重が危うい。

buchi

超水道のグラフィックデザイナー。
超水道最初期からのメンバー。公私問わず幾度となく修羅場を乗り越えてきた。
リアルが危うい。

目次